本サイトのご利用にあたって
本サイトは、三菱UFJ国際投信株式会社(以下、「当社」といいます)が運営しています。本サイトを利用される前に以下の注意点をお読みいただき、ご了解いただいたうえでご利用ください。なお、当社は、本サイトの利用条件を予告なしに変更・削除することがありますので、最新の利用条件をご確認ください。
- 1.将来予測に関する事項について
-
本サイトに掲載されている情報には、当社の財政状態および業績等に関する将来予測の記述が含まれております。これらの将来予測の記述には一定のリスクや不確実性等が含まれており、今後の経営を取り巻く環境の変化等により、実際の結果とは異なる可能性があることにご注意ください。
- 2.インサイダー取引規制について
-
本サイトに掲載されているニュースリリース等には、金融商品取引法第166条第1項および第2項に規定する重要事実に当たる情報が含まれている可能性があります。重要事実を含むニュースリリース等をご覧になられた方が、当該重要事実について金融商品取引法第166条第4項または第167条第4項に規定する多数の者の知り得る状態に置く措置として政令で定める措置がとられる以前に、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの株式等の売買等を行った場合、いわゆるインサイダー取引規制違反として、金融商品取引法の規定に抵触するおそれがありますのでご注意ください。
- 3.注意事項
-
投信総合取引約款第2条第2項各号に該当するお客さまは、本サイトに掲載の投資信託を取得することができません。
本サイトに掲載の投資信託の募集は、米国内又は米国居住者に向けられたものではありません。また、本サイトのサービスは、米国居住者を対象としておりません。
- 4.免責事項
-
本サイト中の数値・グラフ等は、過去の実績・状況であり、将来の市場環境等や運用成果等を示唆・保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
当社は、本サイトに含まれる情報から生じるいかなる責務(直接的、間接的を問わず)を負うものではありません。
原因の如何を問わず、通信機器、通信回線、コンピューター等の障害によって生じた本サイトに掲載している情報の伝達の遅延、誤謬および脱漏については、当社は一切その責任を負いません。
本サイトに掲載されている情報を利用することによって、または、利用できないことによって生じたいかなる損害についても、当社および情報源は、一切の責任を負いません。
本サイトの運営の中断、中止や情報の変更によって生じたいかなるトラブルおよび損失、損害に対して、当社は一切責任を負いません。
- 5.投資信託にかかる手数料等およびリスクについて
-
本サイトに掲載の各投資信託に所定の購入時手数料や信託報酬等の費用をご負担いただきます。
投資信託は、値動きのある有価証券等を投資対象とし、基準価額は変動します。したがって、投資家のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
詳しくは個別ファンドの「費用とリスク」ページを必ずご覧ください。
- 6.ご留意いただきたい事項
-
本サイトに掲載されている内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
当社は、本サイトに掲載されている情報の内容については万全を期しておりますが、その正確性および信頼性等を確認することを保証するものではありません。
投資信託をご購入の場合は、当社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
クローズド期間のある投資信託は、クローズド期間中は換金の請求を受け付けることができませんのでご留意ください。
- 7.知的財産権について
-
本サイトに掲載された全ての内容(情報、商標、デザイン等)に係る知的財産権は、当社または本サイトの運営に関わる協力会社に帰属するものです。したがって、無断で使用、複製、改変することを禁じます。なお、個別に条件等が記載されている場合は、当該条件が優先します。
- 8.お預かりした情報の管理について
-
本サイトを通じてご提供いただいたお客さまの個人情報につきましては、当社の個人情報保護方針に則って管理いたします。個人情報保護方針についてはこちらよりご覧ください。
- 9.セキュリティについて
-
本サイトでは、お客さまの情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等のトラブルを防止するために、セキュリティを高めるための取組を継続的に実施しています。
- 【主なセキュリティ対策】
- (1)伝送路上でのセキュリティ確保
お客さまが入力された情報はSSL(Secure Sockets Layer)技術により暗号化し、伝送路上でのセキュリティを確保しています。 - (2)厳重な情報保管
強固なファイアウォール設定により不正アクセスを防止するなど、お預かりした個人情報を厳重に保管するための対策を実施しています。 - (3)コンピューターウイルス対策
使用するコンピューターに対しウイルスチェックプログラムによる検知を徹底するなど、万全の対策を実施しています。
- 10.リンクについて
-
- (1)本サイトから他サイトへのリンクについて
- 本サイトから、リンクやバナーによって他のサイトへ移動できる場合があります。移動した先のサイトは当社が運営するものではありません。従って、その内容等につきまして、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。
- (2)他サイトから本サイトへのリンクについて
- 本サイトへのリンクは、下記の注意事項全てにしたがってください。なお、リンクを張ったことまたはそれに関連したことによって、万一貴社または貴殿と第三者の間に何らかの紛争が生じた場合でも、当社は損害賠償等の何らの義務・責任も負いません。
i.本サイトの内容が、フレーム等の技法により他サイトの一部として表示され、混同が生ずるようなリンクはお断りいたします。必ず完全に移動して画面が本サイトに切り替わるか、または新しいブラウザの画面が起動されて本サイトが表示される形でリンクを設定してください。
ii.リンクは、本サイトを訪れる顧客の便宜を図ることのみを目的とする場合に限ります。当社と特別な関係にあるように見せかけたり、リンクできること自体をセールスポイントとして営利の対象とする場合のリンクはお断りいたします。
iii.リンクにより当社の社会的信用を損ないまたは当社に経済的損失が生ずるおそれのある態様によるリンクはお断りいたします。また、違法のおそれまたは公序良俗に違反するおそれのあるサイトからのリンクもお断りいたします。
iv.その他前各号でお断りしているリンクの態様に準ずる態様の場合もリンクをお断りいたします。
- 11.ご利用環境について
-
本サイトは、記述のない限り、下記の環境を推奨しています。
■PC
Microsoft Windows10をご利用の方
Firefox 最新版
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
Mac OSをご利用の方
Safari■スマートフォン・タブレット
iOS最新版をご利用の方
Safari
Androidをご利用の方
Google Chrome 最新版
本サイトで表示される画像・映像等を見るためには、以下のプラグインが必要になる場合があります。
■プラグイン
Adobe Reader
- 12. クッキー(Cookie)、Webビーコンおよびリファラーについて
-
本サイトにアクセスする方に適切な情報提供を行うためや、本サイト上において不正アクセスを防止し、お客さまのセキュリティを確保することを目的にクッキー(Cookie)を使用することがあります。
クッキーとはサイトがお客さまのパソコン等のブラウザに情報を保存し、あとで取り出すことができる技術のひとつです。ただし、本サイトで設定するクッキーには、お客さまの個人情報(氏名、電話番号、メールアドレス、住所等の情報)は含まれていませんのでご安心ください。
また、お客さまのブラウザからのアクセス動向を知るために、Webビーコンおよびクッキー(ファーストパーティクッキー、またはサードパーティクッキー)を使用することがあります。その際、アクセス動向を分析するために、当社内の統計ツールを使用またはマーケティング会社の支援サービスを利用することがあります。
アクセス動向の分析結果は、ウェブサイトの改善に役立てるなどの目的に使用されます。
Webビーコンとは、特定のページに何回のアクセスが行われたかを知るための技術です。
また、ご使用のブラウザでクッキー(サードパーティ)またはJavaScriptを無効にすることにより、Webビーコンによる閲覧情報収集を無効にできますが、JavaScriptを無効にすると本サイトの一部の機能が動作しなくなりますのでご注意ください。
- 13.クッキー情報を基に使用しているサービス
-
■ Google Analyticsの利用について
本サイトでは、本サイト利用状況を把握するためにGoogle社の提供するサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。
Google Analyticsは、本サイトが発行するクッキーを利用して本サイトの利用状況を分析します。
当社は、Google社からその分析結果(ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するGoogle Analyticレポートなど)を受け取り、お客さまの本サイトの訪問状況を把握します。
Google Analyticsにより収集、記録、分析されたお客さまの情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧ください。
【Google Analyticsの利用規約】
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
【Googleのプライバシーポリシー】
無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施可能です。
なお、お客さまがGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客さまが訪問する当サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsは無効になりますが、お客さまがブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることも可能です。
【Google Analyticsオプトアウトアドオン 】
■ User Insightの活用について
本サイトでは、株式会社ユーザーローカルが提供するサービス「User Insight」を活用しています。
User Insightは、本サイトが発行するクッキーを利用して、本サイトに来訪されたお客さまの本サイト上における行動履歴情報を収集・蓄積していますが、収集された情報には、特定の個人を識別できる情報は一切含まれません。
また、当社はUser Insightを用いて収集した情報を、お客さまへのサービス向上等マーケティングに活用しています。
同情報を当社以外が利用することはありませんのでご安心ください。
【株式会社ユーザーローカルのUser Insightとは】
【クッキーのオプトアウトの手順】
■ Google タグ マネージャーの活用について
本サイトでは、Google社が提供するサービス「Google タグ マネージャー」を活用しています。
Google タグ マネージャーは、本サイトが発行するクッキーを利用して、本サイトに来訪されたお客さまの本サイト上における行動履歴情報を収集・蓄積していますが、収集された情報には、特定の個人を識別できる情報は一切含まれません。
また、当社はGoogle タグ マネージャーを用いて収集した情報を、お客さまへのサービス向上等マーケティングに活用しています。
同情報を当社以外が利用することはありませんのでご安心ください。
【Google社のGoogle タグ マネージャーとは】
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/tag-manager/
【クッキーのオプトアウトの手順】
- 14.インターネット広告等で使用されるクッキー情報・広告識別子等のオプトアウト(無効化)について
-
当社は、広告配信会社等から配信される広告を利用する場合があり、これに関連して、広告配信業者が本サイトを訪問したお客さまのクッキー情報・広告識別子等を取得、利用している場合があります。
広告配信会社によって取得されたクッキー情報・広告識別子等は、広告配信会社のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
お客さまは、広告配信事業者のオプトアウトページにアクセスし、無効化 (オプトアウト) することにより、広告配信事業者によるクッキー情報・広告識別子等の利用を停止できる場合があります。
クッキー情報・広告識別子等の利用を無効にしたい場合には、下記、対象の広告配信会社の所定のページより手順に従って無効化してください。
無効にすると本サイトの一部の機能が動作しなくなりますのでご注意ください。
- 15. 電子メールのご利用について
-
当社に電子メールを送られる場合、 以下の事項をご了解いただいたものとさせていただきます。また、電子メールは安全性が保証されていませんので、セキュリティ上の観点も踏まえましてご利用ください。
(1)至急のご依頼・ご連絡、紛失・変更など各種お届け、重要情報や個別の取引事項については、電子メールのご利用をご遠慮ください。
(2)当社が受信しましたお客さまからの電子メール文面の内容、または当社がお客さまに送信する電子メール文面の内容は、別に電子メールによる旨の特別な合意のある場合を除いて、取引の申込または承諾としての効力その他法的な効力を有しません。
(3)電子メールでのご意見等について当社がご回答申し上げるかどうかは、特別な合意により当社に回答義務がある場合を除いて、当社の任意の判断によるものとさせていただきます。
(4)電子メールの利用に伴い当社の責によらない文面の改ざん・文面内容の漏洩・第三者の不正使用その他の事故がありましても、これによって生じた損害について、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。
(5)電子メールによる通信内容は、当社の事前の了承がない場合は第三者に開示することを禁止させていただきます。
- 16.準拠法および管轄裁判所
-
本サイトの利用ならびに本ご利用条件の解釈および適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本サイトの利用に関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。